シダキュアの副作用や効果とは?費用や保険適用の有無、飲み忘れたときの対処法まで徹底解説

シダキュア(副作用・効果)_アイキャッチ画像

「シダキュアの効果がすごいって本当?」「シダキュアで副作用が出たらどうなるの?」花粉症で悩んでいる方の中には、シダキュアの効果や治療期間・副作用について疑問がある方もいますよね。この記事では下記について解説します。

  • シダキュアの効果・副作用
  • 飲み忘れた際の対処法
  • 費用や保険適用の有無
  • 治療期間やよくある質問

舌下免疫療法「シダキュア」とは|今注目されている理由を解説

舌下免疫療法「シダキュア」は、アレルゲン免疫療法(減感作療法)のお薬です。アレルゲン免疫療法では、花粉の時期より前に治療を開始して症状の予防を行います。

従来のアレルゲン免疫療法は、皮下注射による治療が主でした。しかし皮下注射による治療には、下記のような負担があります。

  • 注射の度に通院する必要がある
  • 注射の痛みがある

舌下免疫療法は痛みがなく通院頻度も少ないことから、仕事や学校があっても治療を受けられます。

舌下免疫療法と皮下免疫療法の違い

治療法舌下免疫療法皮下免疫療法投与方法舌の下から服用注射行う場所自宅(初回は医療機関)医療機関投与頻度1日1回増量期:週1〜2回維持期:2〜4週に1回痛みなしありアナフィラキシーのリスクほとんどなしまれにあり効果の発現率8〜9割8〜9割通院頻度月に1回程度投与のタイミングによる治療期間3〜5年3〜5年アレルゲン免疫療法には、皮下免疫療法と舌下免疫療法があります。皮下免疫療法は皮下注射による治療のため、痛みに不安がある人にとって負担の大きい治療法でした。

新しい治療法である舌下免疫治療は、舌の下にお薬を置いて一定時間保持した後に飲み込むお薬を使用する治療法です。これにより注射への不安から減感作療法を諦めていた人も、治療を諦めなくてよくなりました。自宅で治療を続けられるというメリットもあります。

舌下免疫療法「シダキュア」が花粉症に効く仕組み

シダキュアはスギ花粉を原料とするエキスから作られています。少量から服用することでアレルゲンに体を慣らしていくことが可能です。

アレルゲン免疫療法の効果が現れる仕組みはまだ十分に解明されていませんが、舌下免疫療法で過剰な免疫反応を抑えるT細胞が活性化し、アレルギー反応を抑制できると考えられています。

即効性を求めた治療ではなく、長期的に毎日飲み続けることで根本的な改善を目指すことができるお薬です。

舌下免疫療法「シダキュア」の効果|どのくらい効果が期待できる?

舌下免疫療法「シダキュア」の効果|どのくらい効果が期待できる?_画像

「シダキュアの効果を感じられる人の割合は?」「お薬の服用を中断してから効果はどの程度持続する?」このような疑問がある方もいるのではないでしょうか。舌下免疫療法「シダキュア」の効果が、どの程度の人にいつからいつまで続くのかを確認しないことには、治療を受けるべきかの判断ができませんよね。

せっかく長期間の治療を受けても、効果が出なかったり、持続しなかったりしては意味がありません。この項目では、シダキュアにどの程度の効果が期待できるかを解説します。

どのくらいの確率で効果が期待できる?

舌下免疫療法はすべての患者に効果があるわけではありません。治療を受けた患者の1〜2割程度の方には、治療効果が出ないというデータがあります。

残り8割程度の方には治療効果が認められており、そのうち約2割の方は花粉症が完治しています。

効果はいつからいつまで続く?

舌下免疫療法の効果は、治療開始から3ヶ月ほどで現れはじめます。治療を開始できる期間は6月〜12月のため、次の花粉症シーズンには効果を感じられる可能性が高いです。

3年〜5年の長い治療期間を終えた後は、お薬の服用を中断しても7〜10年程度は効果が持続するとされています。

舌下免疫療法「シダキュア」の副作用|辛いって聞いたけど本当?

舌下免疫療法「シダキュア」の副作用|辛いって聞いたけど本当?_画像

シダキュアの副作用はつらいって聞いたけど本当?」と不安に思っている方もいますよね。副作用のリスクはどんなお薬にもあり、発現率やつらさの度合いには個人差があります

シダキュアを利用するか決める際は、メリットだけでなく副作用などのリスクを理解して、判断することが大切です。

舌下免疫療法「シダキュア」の主な副作用

・口の中の浮腫、かゆみ、不快感
・喉の刺激感、不快感
・耳のかゆみ
・唇の腫れ

発生頻度の高いシダキュアの副作用には、口内のかゆみや不快感、喉の不快感、耳のかゆみなどがあります。

アレルゲンを体内に入れるシダキュアで、軽度の副作用が出る確率は15〜20%です。副作用の症状は一般的に数時間程度で落ち着きますが、症状がなかなか治らない場合は医師に相談しましょう。

舌下免疫療法「シダキュア」の重篤な副作用

・ショック
・アナフィラキシー

シダキュアの重篤な副作用はショックやアナフィラキシーです。アナフィラキシーは医薬品などに対する急性の過敏反応により起こり、ほとんどの場合、投与後30分以内に症状が現れます。アレルゲンを体内に直接入れる治療では、まれに起こることがあるため注意が必要です。 

アナフィラキシーの前兆

具体的な症状
皮膚の異常 蕁麻疹、かゆみ、紅斑、赤みなど
消化器の異常 胃痛、吐き気、嘔吐、下痢など
目の異常 視覚異常、視野の狭窄など
呼吸器の異常 声がかれる、鼻がつまる、くしゃみ、喉のかゆみ、呼吸困難など
循環器の異常 頻脈、不整脈、ふらつき、めまいなど
神経の異常 不安、恐怖感、意識の混濁など

上記の表ではアナフィラキシーの前兆症状の例をあげています。アナフィラキシーの正確な発現率は不明ですが、0%ではありません上記の症状が現れた場合は、アナフィラキシーの可能性があるため、迅速に医療機関を受診しましょう。

より緊急性の高い症状

具体的な症状
呼吸器の異常 声がかれる、喉のかゆみ、呼吸困難、胸の締めつけ感、咳、チアノーゼ、呼吸音がゼーゼー・ヒューヒューする
循環器の異常 頻脈、不整脈、血圧低下
神経の異常 意識の混濁
消化器の異常 持続的な胃痛、持続的な嘔吐

1つ前の項目ではアナフィラキシーの前兆症状をご紹介しましたが、この項目の表にある症状が見られた場合はより緊急性が高いです。

上記の表にある症状が1つでも現れたら、救急車を要請するなどの迅速な対応が必要です。意識が混濁する可能性もあるため、家族が服用する場合も注意して経過を見るようにしましょう。

舌下免疫療法「シダキュア」を服用するときの注意点

アナフィラキシーは、服用後30分以内に前兆症状が現れることが多いです。自宅で服用する際は、家族がいる時間帯に服用することが望ましいです。

初めての服用時にはショックやアナフィラキシーの副作用が出ないかを確認するために、医師のもとで服用します。

服用後に副作用を気を付ける時期

・服用後少なくとも30分間
・服用開始初期
・スギ花粉が飛散している時期

長期間の服用が必要になる

シダキュアは注射なしでアレルゲン免疫療法ができるお薬で、アレルギー症状の根本の改善に効果が期待できます。しかし短期間飲んで終わる風邪薬などとは違い、シダキュアは3〜5年程度は服用を継続する必要があるお薬です。

毎日お薬を飲む習慣を身につけて、1日1回欠かさず飲み続ける必要があります。特に小さな子供の場合は、自主的にお薬を飲めないため、保護者の方にかかる負担も大きくなります。

服用できない人もいる

・5歳未満
・重症の喘息患者
・妊娠中の方
・悪性腫瘍などの重篤な疾患がある
・心疾患に関するお薬を服用中(β遮断薬)
・継続的な通院が難しい方

上記の他にも、シダキュアは持病や年齢によって服用できない場合があります。

  • 全身ステロイド薬や抗がん剤を使用中
  • 重症の口腔アレルギーがある
  • 発熱を伴う感染症などに罹患している

上記の場合も、シダキュアを服用できない可能性があります。しかし服用しているお薬は人によって異なります。継続的に飲んでいるお薬がある方は、対象かどうかを医師に相談しましょう。

服用前後にしてはいけないことがある

・激しい運動
・アルコール摂取
・入浴

シダキュアの服用前、および服用後2時間激しい運動・アルコール摂取・入浴を避けなくてはなりません。これらの行動は血液の循環がよくなり、シダキュアの吸収を促進します。

その結果、アナフィラキシー等の副作用が発現する可能性が高まります。もし服用前にこれらをしてしまった場合は、十分に落ち着いてからシダキュアを服用するようにしましょう。

歯科治療で重大な副作用を引き起こす可能性がある

舌の下にお薬を置いて服用するシダキュアは、歯科治療でできた傷口から吸収されると、アナフィラキシーといった重大な副作用を引き起こすことがあります。

シダキュアの手引書でも「投与可否の判断が必要な場合」の中に、「抜歯後等口腔内の術後又は口腔内に傷や炎症等があるとき」と明記されています。歯科治療が必要な場合は、事前に医師に相談しましょう。

また抜歯をしていなくても、器具が舌に当たって腫れたというケースもあるため注意が必要です。

舌下免疫療法「シダキュア」の服用が適している方

・血液検査の結果、スギアレルギーと診断された方
・アレルギー性鼻炎で日常生活に支障がある方
・毎日欠かさずに服用できる方
・医師の指導のもと、定期的な通院をできる方
・花粉症の根本的な解決方法を試したい方

舌下免疫療法「シダキュア」は、スギアレルギーでスギ花粉の飛散時期の生活にストレスを抱える方・医師の指示をきちんと守れる人が治療に向いています。

長い期間、毎日飲み続ける必要があるため、内服習慣を身につけられる方・真面目な性格の方が望ましいです。また内服習慣のない子供が治療を受ける際は、保護者の方の協力が必要不可欠です。

花粉症の症状は、花粉症向けのお薬で抑えて生活をすることもできます。ただ症状を抑えるのではなく、根本的に治したいという方にとって、舌下免疫療法は試す価値がある治療法です。

他にも「受験の時期と花粉の時期が重なっているので対処したい」という方にも、シダキュアによる治療が勧められることがあります。

舌下免疫療法「シダキュア」の治療の流れ|治療期間や服用方法とは

「シダキュアの服用方法が知りたい」「飲み忘れたらどうなるの?」そんな疑問をお持ちの方のために、この項目では、舌下免疫療法「シダキュア」の治療の流れを解説します。治療期間や服用方法、飲み忘れた場合の対処法も解説しますので、ぜひ服用時の参考にしてください。

スギ花粉症かの検査を行う

シダキュアの処方・服用の前に、スギ花粉アレルギーの確定診断が必要です。まだアレルギーの検査をしていない方は、スギ花粉のアレルギーがあるかを、血液検査にて検査しましょう。

  • スギの抗体を持っている
  • スギ花粉症の症状がある

上記が確認できてはじめて、舌下免疫療法の治療対象になります。過去にアレルギーの検査を受けたことのある場合は、その結果を病院に提出することも可能です。

舌下免疫療法「シダキュア」の使い方

手順服用準備お薬をミシン目にそって切り離し、裏面の「はがす」からフィルムを剥がす。指の腹で下から押してお薬を取り出す。服用舌の下にお薬を置き、1分間保持して飲み込む。置いた直後から唾液に溶けるが、飲み込まずに1分待つ。服用後服用後5分間は飲食やうがいをしない。シダキュアはお薬がやわらかく、割れることがあります。そのため取り出す際は、裏面のフィルムを剥がしてから取り出します。欠けたり割れたりした場合は、破片も一緒に服用しましょう

舌の下にお薬を置いたら1分間保持します。舌の下に置くとすぐ溶けますが、1分間は唾液を飲み込まないようにします。その後、5分間は飲食やうがいを避けましょう。

飲み忘れたらどうなる?

飲み忘れにその日のうちに気が付いた場合は、気付いたタイミングで服用しましょう。朝に飲み忘れてしまったなら夜に飲んでも問題ありません。

翌日に気が付いた場合は、前日の用量を服用します。2日分服用したり、決められた用量以上の服用はしてはいけません

飲み忘れが続いてしまった場合は、治療がやり直しになる可能性があります。

服用前後に気を付けるべきこと

・服用後5分間はうがいや飲食をしない
・服用後30分はアナフィラキシーに注意
・服用前、服用後2時間の運動などは避ける
・できるだけ家族のいる場所で服用する
・違和感を感じたらすぐ周りに相談する

シダキュアの服用前後に気をつけるべきポイントは、アナフィラキシーなどの副作用の発現への警戒です。アナフィラキシーの場合、服用後30分以内に前兆が現れます。

服用前や服用後2時間以内に、激しい運動や入浴などの血流が良くなることをすると、アナフィラキシーが起こる可能性を高めるため避けましょう。

副作用が起こった際もすぐに対処できるように、家族や周りに人がいる状況で服用するのもポイントです。

舌下免疫療法「シダキュア」の治療期間

シダキュアの治療期間は3〜5年程度です。治療1週目ではシダキュア2,000JAU錠を使用し、2週目以降は5,000JAU錠を使用します。4〜5年治療を受けると、お薬を中断しても10年程度効果が持続するとされています。

舌下免疫療法「シダキュア」の費用相場|保険適用はできる?

シダキュアの費用相場は、スギ花粉症の場合1ヶ月あたり1,800円程度です。シダキュアは治療の段階によって薬の含有量が変わるため、価格も変わります。処方代や診療費がかかるため、受診する病院やクリニックでも負担額が異なります。

舌下免疫療法を受ける患者が子供の場合、子ども医療費助成を利用可能です。実質無料で治療を受けられるため、子供に治療を受けさせたい方は申請して活用しましょう。

舌下免疫療法「シダキュア」は保険適用できる

舌下免疫療法「シダキュア」は、健康保険が適応されます。健康保険が適用された場合、薬代は3割負担になるため1ヶ月で1,200〜1,800円程度です。別途かかる費用としては、次のようなものがあります。

  • アレルギー検査がまだな人はアレルギー検査料
  • 初めてかかる病院の場合、初診料
  • 通院のたびに再診料・処方料

舌下免疫療法「シダキュア」のよくある質問

飲むと「太る」って聞いたけど本当ですか?

シダキュアの副作用に、体重増加や肥満などはありません。シダキュアを服用すると太るという誤解は、シダキュアにわずかに甘みがあることが原因で生まれたと考えられます。シダキュアの甘みはD-マンニトールという成分による甘みで、砂糖が入っているわけではありません。

子供は何歳から使えますか?

シダキュアは5歳以上の子供でも服用できます。しかし5歳以上小学生未満の方への治療は、医師と相談の上、治療が可能と判断された場合に限られます。

  • 毎日お薬を飲む
  • 最低3年以上続ける

上記のような条件があるため、保護者の方とお子様が協力し合って、内服習慣を作る必要があります。

途中でやめたらどうなりますか?

3年以上毎日服用を続ける必要があるため「続けられる自信がない」、「途中でやめたらどうなるの?」と不安な方も少なくありません。

シダキュアによる治療は途中でやめてしまうと、治療自体がやり直しになります。そのため治療期間中、毎日服用できる環境や習慣を作ることが大切です。

お薬は通販で買えますか?

シダキュアは通販では販売されていません。シダキュアなどの舌下免疫療法薬による治療には、十分な知識や経験を持つ医師による処方・指導が必要です。

耳鼻咽喉科やアレルギー科の他に、内科や小児科でも取り扱っている場合があります。治療を受けたい場合は、対応している病院やクリニックを受診しましょう

舌下免疫療法「シダキュア」 の副作用・効果まとめ

この記事では、舌下免疫療法「シダキュア」について解説してきました。ポイントは下記です。

  • シダキュアは約8割の人に改善効果がある
  • 治療には長期的な服用が必要
  • アナフィラキシーや副作用のリスクがある
  • 服用前後の行動に気をつける

毎年花粉症に苦しんでいる方は、花粉症を根本から改善するシダキュアをぜひ検討してみてください。