News & Blog

ホームニュース&ブログ筋膜リリースで神経リリース

投稿日:2021.01.23/更新日:2022.12.25 院長

筋膜リリースで神経リリース

いつもご覧いただきありがとうございます。

藤沢駅前順リハビリ整形外科の院長渡邉順哉です。

さて、本日も筋膜リリースを何件も行いました。

最近、1件、胸郭出口症候群の方がいました。

実はこの胸郭出口症候群ですが、恐らくかなり誤診されている場合が多いと思っております。

肩や腕や手の痺れや痛みと聞くと、頚椎の変形に伴う神経症状(頚椎症性神経根症)や頚椎椎間板ヘルニアをまず真っ先に整形外科医は疑います。

しかし、首を後ろに反ったりなど神経症状を誘発するような行為を行っても症状が誘発されない。

まあ、でも頚椎にちょっと変形があるし、頚椎症性神経根症でしょう、頚椎の牽引やりましょう。

または、手根管症候群(手首のところで靱帯によって神経が圧迫されて手の痺れや痛みが出る疾患)か?と診断して手の低周波治療を行いましょう。

そう言われて治療を何カ月もしているけれど一向に良くならない。

何回か私も経験があります。

そもそも診断が間違っている場合と、もともと頚椎症性神経根症や手根管症候群が両方発症していた場合もありますので、結構ケースバイケースです。

ただ、最近感じるのは意外と胸郭出口症候群っぽい方が多いです。

手根管症候群の誘発テストやっても、頚椎症性神経根症の誘発テストをやっても、胸郭出口症候群の誘発テストをやっても全て多少出る方、どれも全くでない方がいます。

頚椎であればMRIで何とかわかることがあります。

しかし、良く分からないタイプはプレガバリンやミロガバリンン、デュロキセチンなどの神経症状に効きやすいこの3種類を処方して、全身に効かせてみます。

それで症状が改善すればラッキーですが、そうとも限らない方がいます。

理学療法士のリハビリをしても改善しない。

改めて診察すると頚部の前斜角筋と中斜角筋の間を押すと手に痺れが出ました。

胸郭出口症候群か!?

試しに、エコーで見ながら初めて斜角筋間の筋膜リリースを行ってみました。

厚さ1~2mmの神経の束が集まっている斜角筋間に針を刺すので少しドキドキです。

神経に刺さないようにいつもの100倍くらい慎重になります。

前回やったときはまだ筋膜リリース注射が十分慣れていなかったのもあり、あまりしっかり筋膜リリースができなかったように思います。

しかし、今回は久しぶり2回目の斜角筋間の注射でしたが、最近は毎日10件以上、エコーで見失いやすい細い針でも注射が可能なレベルまで技術レベルが向上したため、今回は不安なく斜角筋間に10mlの生理食塩水を打って、周囲の筋肉を剥がしてみました。

すると、前回より腕の痺れが改善したというのです。

あとは、理学療法士のリハビリで斜角筋間のストレッチ指導を行って貰えればOKです。

次回、診察で症状が改善したままでいることを祈っています。

最近は筋膜リリース注射をとにかく受けてみたいという方が急増してきています。

下腿の骨折をして、その近くの筋肉を痛がる方、エコーで見ながらスネの前の筋(前脛骨筋)の筋膜を剥がしました。結果、直後から満足されて喜んで帰られました。

もう1名は、なんと南足柄から遥々筋膜リリース注射を受けたいと片道1時間くらいかけてご来院頂いた方でした。

ただ、肩が水平程度までしか痛くて挙がらず、五十肩と診断し、頑張って一番効果が出そうなところに注射を打ちました。しかし、固くなりきった関節は柔らかくはできないことも多いです。そこにはやはり理学療法士のリハビリは必要不可欠だと思っています。

今後はさらに短時間で筋膜リリース注射を十分に行えるように切磋琢磨してまいります。

 

さて1/22のコロナ陽性者数ですが

計50人と過去2位の多さです。

ただ中等症以上はいませんでした。

やはり20代から60代が多いようです。

引続きビタミンDと不織布マスクで乗り切りましょう

藤沢駅前の順整形外科院長 渡邉順哉

藤沢駅前順リハビリ整形外科のアクセスマップ

ご要望をお気軽にお知らせください

0466-25-38120466-25-3812

診療時間 / [午前] 9:00~12:30 ※12:00 受付終了
[午後] 13:30~17:30 ※17:00 受付終了

休診日 / 土曜午後・日曜・祝日・年末年始

Rehabilitation and medicine video

リハビリテーションや医学などお役立ちの動画を公開しています

News & Blog

ニュースやスタッフブログなど当院のトピックスをお届けします