関節専門外来について
関節専門外来

関節専門外来とは
関節外来では、肩、肘、手首、股関節、膝、足首、手足などあらゆる全身の関節に関する診療を行っています。
まだどこも受診していない方から、他で治療を受けているがでなかなか良くならないなどお困りの方はご相談下さい。
対象なる症状
関節外来では、肩、肘、手首、股関節、膝、足首、手足などあらゆる全身の関節に関する診療を行っています。
まだどこも受診していない方から、他で治療を受けているがでなかなか良くならない方など。
対象となる疾患
-
肩肩関節周囲炎(五十肩)、肩腱板断裂、石灰沈着症、変形性肩関節症、肩鎖関節炎、上腕二頭筋長頭腱炎
-
肘上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、上腕骨内側上顆炎(ゴルフ肘)、変形性肘関節症、滑液包炎、肘部管症候群
-
手首変形性手関節症、腱鞘炎(ドケルバン病)、ガングリオン、尺骨突き上げ症候群、月状骨軟化症(キーンベック病)、関節リウマチ
-
手変形性関節症(へバーデン結節、ブシャール結節、CM関節症)、ガングリオン、ばね指、手根管症候群、関節リウマチ
-
股関節変形性股関節症、臼蓋形成不全、FAI(大腿骨寛骨臼インピンジメント)、梨状筋症候群、大腿骨頭壊死症、単純性股関節炎、先天性股関節脱臼、大腿骨頭すべり症、ペルテス病
-
膝変形性膝関節症、大腿骨内顆骨壊死、半月板損傷、ベーカーのう腫、ガングリオン、O脚、X脚、タナ障害、膝蓋下脂肪帯炎、腓骨神経麻痺
-
足首変形性足関節症、アキレス腱周囲炎、足根管症候群
-
足リスフラン関節症、ショパール関節炎、足底筋膜炎、外反母趾、扁平足障害、痛風関節炎
診療の流れ
触診では、関節の押した痛み、腫れ、熱をもっていないか、曲げ伸ばしなどをした際に角度の制限や痛みがないかどうかなどを調べます。
レントゲンや超音波の検査を行います。その結果、半月板や腱や靱帯などの問題の場合はMRIの撮影をお勧めする場合があります。
MRI検査は近隣の医療機関に、患者様のご都合を伺いながら、当院で予約をお取りし、ご案内致します。(最短で当日撮影も可能)
治療の流れ
-
01
運動器リハビリ
理学療法士による関節周囲の筋力強化、可動域訓練、歩行訓練
-
02
薬物療法
痛み止めの内服や湿布などの外用薬、ヒアルロン酸注射、ステロイド注射、ハイドロリリース注射
-
03
物理療法
超音波治療や低周波などで痛みを緩和します
-
04
装具
サポーターや足底板を作ります ※週1回装具業者が対応
-
05
手術
人工関節置換術⇒ 上記の4つを試しても効かない最終手段です。
手術紹介先は手術・リハビリテーションともに充実している病院へのご紹介をお勧め致しますが、最終決定はご本人様のご意向によって決定いたします。
ご要望をお気軽にお知らせください
050-5533-3845050-5533-3845
診療時間 / [午前] 9:00~12:30 ※12:00 受付終了
[午後] 13:30~17:30 ※17:00 受付終了
休診日 / 土曜午後・日曜・祝日・年末年始